× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
怜の頑張りで終ったAブロック準決勝の先鋒戦。
あれは、怜がロンされないんだから、照に他を飛ばさせて二位抜けを狙えば良いじゃないかって意見がまかり通っている。 肯定派も、精神論以外に意味が持てないと言うのが多い。 まあ、一部は、優勝に向けてのステップアップだと言う意見もあります。 しかし私は、違う理由を上げます。 それは、本編の咲の所業をみれば他の人も考えられる。 照が二位抜け高校を自由に選択出来る状態でもあるって事。 普通に決勝を有利に戦いたかったら千里山は、外したい。 それなら他の高校を二位にすればいい。 照なら怜の読みを超えて直撃かますことも可能なはず。 それが出来ないとしても限界まで削った所で終了を宣言する。 そうすれば千里山唯一の一年が出てくる次鋒戦、千里山を二位から蹴落とした状態でトビ終了にするなんて事は、そう難しい話では、ない。 ガチで勝負だったら、あそこは、二位狙いだって言っている人に言いたい、そういうガチ発言なら優勝を狙っている白糸台もガチでいくのだからこのくらいの事は、してくる。 一方だけをガチ判断でおかしいっていうのは、間違っているぞ! 少し偉そうでしたけど、これが私の考えです。 でも、実際問題少年漫画なんだから、あそこで二位狙いって無いよなって言うメタ意見もあるんですけどね。(苦笑) PR |
![]() |
![]() |
怜の頑張りを否定するつもりはありませんが、あの状況になってなお照にこだわる彼女を「青いなー」と感じる部分はありますね。
だからこそ熱く、感動するわけですが。 ちなみに照のとってガチ(リアル)は普通に打ち続けることであって、千里山を飛ばすという選択こそがロマンだと思います。 10万持ち・点数引き継ぎ・団体戦という特殊ルールではありますが、大局で見れば天鳳のようなネット麻雀と変わらない順位戦ですからね。 この感覚はそんなに間違ってないんじゃないかと思います。 ![]() まぁあれが青いかどうかは、怜じゃ照に及ばないと神目線で感じている読者だからの判断であってあまりフェアじゃないですけどね。
![]() コメントありがとうございます。
あくまで目の前の勝負に拘るか? それとも優勝のために、楽な相手を二位にする為に動く人間か。 どっちもガチであるけど照の性格があまり表現されていませんから何が照のガチなのかは、ちょっと難しいんですよね。
【2012年07月12日 20:00】| | 鈴神楽 #5804311538 [ 編集 ]
![]() トキというか、千里山の目標は優勝1位であって、2位じゃないわけだ、直対の機会に大差2位狙いは意地がゆるさないのだと思う。
照が、ドラのらずで苦労するのは今回だけだしね めざせ、白糸台3位落ち
【2012年07月17日 17:51】| | NONAME #532a24d48e [ 編集 ]
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |