忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月10日14:26 】 |
とりのいち
「叔父さん、あたしとりのいちに行ってみたい」
姪の頼みに俺は、即行動にうつした。


現地についた姪が何故か呆然としていた。
「どうした? トリノの市場たぞ」
「違うゥゥゥ! あたしが行きたかったのは、とり、の市! トリノの市場じゃない!」
怒鳴る姪。
「すまんすまん。そっちは、次の機会につれていくからせっかく来たんだ、トリノを楽しんでくれ」
姪は、文句を言いながらも、トリノ観光を楽しんだ。


「この軍鶏の羽根の艶を見てくれ!」
「二羽くれ!」
リベンジをこめて活気に溢れる軍鶏の市に姪を連れてきた。
「気に入った軍鶏が居たら言え、飼うなら買ってやるぞ」
何故か姪が拳を震わせていた。
「誰が軍鶏の市って言った!」
「九官鳥の方が良かったか?」
「そう言う話じゃないよ! あたしが行きたかったのは、くまでをうってるやつ!」
しまった、それは、勘違いしていた。
「解った、ちゃんと調べて連れていく」
「次こそお願いよ」
溜め息を吐く姪。


三度目の正直。
今度こそ間違いがないはずだ。
その筈なのだが、姪の視線が冷たい。
「説明をしてくれる?」
「鳥の役を演じている市川海老蔵が出ている歌舞伎が観たかったんじゃないのか?」
「……どうしてそうなるの?」
俺は、目の下をなぞりながら答える。
「くまを塗ってるだろ?」
「熊手を売ってるって言ったの! あんなね」
姪が指差した先には、色々と飾りが付いた熊手を持った観客がいた。
俺は、手を打つ。
「酉の市に行きたかったのか!」
「最初からそう言ってた!」
半べそをかく姪の機嫌を直すのに、歌舞伎の帰りに寄った酉の市で自分より大きな熊手を買うはめに成ったのは、自業自得だろうか?
PR
【2011年11月05日08:53 】 | 駄洒落 | コメント(0) | トラックバック()
実は、
C-1、オンラインのカードゲームをそこそこやりこんでいます。
現在C-5の公式リーグで3位なので、次のランクアップでC-4になれそうです。
勝負は、そこからだと思うんですが、カードがレンタルカードが全部廃棄されるんで、かなりきつい戦いになりそうです。
【2011年09月17日23:59 】 | 本当の戯言 | コメント(0) | トラックバック()
ハルヒの驚愕を読んだ
普通に面白かった。
ただ、あえて言わせてもらえば、四年も間空けてなかったらなって感じですかね。

つづいて内容について。
分離した理由なんていうのも理解できるものでした。
並列時間で二つの話を書くって凄く面倒なのをきっちり書ききっているのは、良い仕事だと思います。
まだまだなぞを残しずつ、新たな終結させたのは、上手いと思いますしね。

さてキョンの本名は、最終巻まで出てこないんだろうか?
ここにどんなひみつが隠されているのかが興味そそられるんですよね。

何にしても、ラノベは、人気が出すぎると勢いを失うと続きを書くのが大変って良い例です。
宇宙戦艦ヤマモトヨーコなんてアニメ化も何度もしてるのに結局富士見ファンタジア文庫では、完結できませんした。
流行に乗ってるだけのラノベ業界の悲哀を感じてしまう今日この頃です。

星くずの英雄伝とか、完結して欲しいのは、いっぱいあるのになー。
【2011年06月04日21:53 】 | アニメ・漫画・小説の感想や予想 | コメント(0) | トラックバック()
なすて?
『那須のナースは、茄子に擦り付けられ那須岳でナスガママに成す』

久しぶりに同音続き、今回は、『ナス』でやってみました。
【2011年02月05日21:00 】 | 駄洒落 | コメント(0) | トラックバック()
並べシリーズ
ある医療関係大会の終了後。

『敗者歯医者配車廃車(ハイシャハイシャハイシャハイシャ)』
意味、大会で負けた歯医者に手配した筈の車が廃車だった。


『廃屋ハイオク灰奥(ハイオクハイオクハイオク)』
意味、ガソリンスタンドの廃屋の灰の奥にハイオク(ガソリン)があった。


パソコンが壊れてるから、こっちしか更新出来ない。
【2011年01月28日08:18 】 | 駄洒落 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]